初めて体感した本物の呼吸の凄さが忘れられず、ずっとあの感覚をいつもどこか探していました。
二十歳で本物の呼吸に出逢う
私が二十歳でまだ若かった頃、突然の思いつきで「芝居をしたい!」となり、劇団に入り夢中で活動していました。
東京で行われたイギリスの演出家のワークショップにワンスリーマンションを借りて一か月参加したのです。
一日目の午前中、受講者が集まり先生と円になって静かに呼吸をします。午後は背骨の写真をみて骨の勉強でした。
二日目も呼吸と骨盤の勉強。
三日目も同じ流れ、、、つまらない。。。。心から思いました。
そんな感じで2週間が過ぎたころ、継続は力なりとはこの事なんでしょうか、私の体に呼吸が入りだしました。
そして びっくり
常に外に外に発信していた私が呼吸を通して自分の内を感じ始めました。
まったく知らない世界
呼吸は 私と体を繋げ 私と目の前にいる人を繋げ 私と空間を繋げてくれました。
いつしか私の心は落ち着き、気がつけば心にあった焦りは無くなっていて、ただここにいる自分を感じ、そして何より自分自身を大切に思うようになったのです。
いつも何かを求めて外へ外へ探し歩いていた私はこの時、自分が求めているものは自分の内にある事を知りました。
呼吸って、、、なに?
演出家の先生は これがヨガだといいました。
「ヨガ・・・?」
ヨガってあんなポーズや、こんなポーズのヨガ?私たちはただ座っていただけなのに、、、
そしてこの一か月のワークショップは 自分、人、空間、役と繋がる方法の一つが呼吸にあるという事を私に教えてくれました。
何より心に残ったのは、
「体が激しく動いているとき体の中はゆっくり動き、体がゆっくり動いているとき、もしくは 止まっている時、体の中や心は沢山動く」
という事。
例えば「コップを取る」という動作。日常生活では何となくこなす動作。このワークショップではコップを取ろうとしている姿勢でストップモーション。脳から身体を通して指の先まで「コップを取りたい」という想いが繋がるまで待つ。という作業。
待つ
待つ
待つ
ひたすら続くこの作業で心から湧き出る 取りたい!という衝動を待つ。この待つという時間は身体の中、心の中、呼吸を見つめるとても大きな作業でした。そして呼吸と共に心と身体を繋げてくれる作業でもありました。
ワークショップでは役としてそこに居るために一つ一つの動作(意志)を体に通して役の思いを自分の中に落としていく事。自分と繋がり役と繋がり空間と繋がり観客と繋がる事の大切さを教えて頂きました。今までジタバタ動き回って自分の中は動かせてなかったんだなぁと思いました。
あれから20年経って、
今の私を見ても、周りの人はかなりドタバタしていると思って笑うと思いますが、実はこれでもかなり落ち着いた方なんです・・・【笑】
あれから約20年経って 育児や家事に追われ、身体に疲労をため続けながら、呼吸したいなァ~ヨガしたいなぁ~と思い続けて たまたま出会えたwaveyogaのNAMI先生やshigeko先生やyuka先生
https://waveyogaosaka.storeinfo.jp/
NAMI先生のレッスンを初めて受けたとき、ズッコーンと体の中に入ってきた呼吸の感覚が懐かしすぎて、、、これだっ!
NAMI先生のレッスンを重ねるごとに深まる呼吸 軽くなっていく身体 ゆっくり回る思考
そして動き出す五感
「ヨガが皆さんの夢を叶えられる一つのアイテムとして続けてもらえればと思います」とNAMI先生。私もヨガを通して、元気な身体、元気な心を持って自分の夢を叶えていきたいです。
成長したい私がいて 情熱をもって惜しみなく伸ばそうとしてくれる先生方がいて レッスンを受けたいと言ってくださる方がいて そして力を貸してくれる家族と友がいて しみじみ・・感謝です。
お客様の身体の隅々に呼吸が入るレッスンを目指して(^^)/
ヨガに出逢っていつしか体は疲れにくくなり、あんなにあった肩こりも首こりも忘れるほどです。毎日が勉強、もったいない日々です 。
実は呼吸法っていっぱいあるんです。
- 腹式呼吸法(免疫やホルモンのバランスが整う。副交感神経が働く)
- 胸式呼吸法(交感神経が働く)
- 全式呼吸法(腹式呼吸+胸式呼吸。交感神経と副交感神経のバランスをとってくれる)
- アパジャパ(私がレッスンの始めでする呼吸。呼吸を徐々に深くしていきます)
- ウージャイ呼吸法(鎮静効果。脳を鎮める。呼吸が深くなる)
- カパラバティ(フッフッフッフとお腹を動かしながら連続で呼吸。腹筋を鍛える。思考力や直感力が鍛えられる)
- 片鼻呼吸法(気持ちも体もリラックス。今後レッスンで入れていこうと思っています。不眠症の解消)
毎日の疲れが溜まっている方や仕事が忙しすぎて自分に意識を向けるのが難しい方、暮らしのヨガのレッスンや日記を通して少しでも皆さんの呼吸が深まるようにお手伝いができれば嬉しいです。